- コース一覧
- 医療秘書コース
コース内容

患者様が信頼・安心できる100%の笑顔。
病院の顔である医療事務や、医師をサポートする医療秘書は業界でもニーズが高く、優秀な人材が求められます。
医療秘書コースのポイント!
患者様から信頼される医療事務員を目指す!
- 患者様への思いやりの心、ホスピタリティの精神を身につけ、信頼される医療事務員に!
- 手話や来院時のロールプレイングなど実践的な学びで、高いコミュニケーション能力を習得!
- 様々な医療機関で幅広い職種の医療事務を目指せる。

「専門知識」を身につける授業が充実!
患者様から信頼される心とスキルを。

医療秘書などの授業を通して、言葉遣いやマナーなどを習得します。さらに、思いやりの心や優しい応対を身につけ、患者様をはじめ、スタッフの方々まで誰からも親しまれ、信頼される医療事務員を目指します。
初めてでも安心して学べるカリキュラム。

医療事務の基本となる治療費の点数計算やレセプト記入など、初めて学ぶ医療の専門知識や技術。JBでは一人ひとりに合わせた丁寧な指導で着実に実力アップを図ります。基礎から学べるので初めての方でも安心です。
インターンシップを通してスキルアップ。

病院・歯科医院、薬局など様々なインターンシップ先で約1週間仕事を体験。実務能力を身につけるのはもちろん、患者様や職場の方々とどう接するかなど、マナーや礼儀、コミュニケーションの必要性を感じることができます。
就職に有利な専門資格を数多く取得。

基礎からしっかりと学ぶ徹底した授業と、くり返し行う資格試験対策の指導で、1年次から専門の資格を取得することができます。医療機関への就職に有利な医療事務技能審査試験をはじめ、ビジネス系の資格も多数取得していきます。
初めての医療を安心して学べるカリキュラム。
安心のカリキュラムで、初めて学ぶ医療系の資格取得も万全です。その他ビジネス系の資格も、上位級の取得を目指します。
医療事務(医科)
医療事務としての基礎、点数算定及びレセプト記入を学び、医療事務技能審査試験(医科)の資格取得を目指します。
医療事務(歯科)
歯科事務としての基礎、点数算定及びレセプト記入を学び、医療事務技能審査試験(歯科)の資格取得を目指します。
医師事務作業補助
医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)の役割と、診療録や各種診断書・証明書、処方せんなどの医療文書作成を学びます。
医学・薬学概論
医学・薬学、医療に関連する法律・法令など、医師事務作業補助者に必要な知識と技能を学びます。
調剤報酬
薬局や薬店の受付業務で必要になる調剤報酬を基礎から学び、点数計算およびレセプト(調剤報酬明細書)作成を学びます。
医療秘書
医療秘書業務の役割を学び、医療秘書技能検定対策を行います。来院・電話応対をロールプレイングなどで実践的に習得。患者様へのマナー、礼儀、思いやりの心などを学びます。
医療コンピュータシステム
即戦力となれるように、ひとりに一台のパソコンで日本医師会が標準化した医療ソフトを使用しながら医療コンピュータの知識・技術を実習で学びます。
介護事務
介護報酬の請求業務やケアマネージャーの業務をサポートする介護事務管理士の資格取得を目指します。
医療実務
医療保険制度および公費負担制度の仕組みを学びます。
医療用語
仕事で使われる医療の専門用語を基礎から学びます。病名や症状、略語や医療英単語などを習得し、カルテに精通します。
医学基礎
医学的知識を学ぶことで、カルテに精通します。
手話
聴覚障害者の理解と手話実技を習得します。コミュニケーション能力を高めることはもちろん、人を思いやる心も育てます。
ワープロ実習
ワープロソフトの利用技術と、文書作成技術の習得を行います。また、日本語ワープロ検定の資格取得を目指します。
表計算実習
表計算ソフトの利用技術と、データ処理、グラフ作成技術の習得を行い、情報処理技能検定(表計算)の資格取得を目指します。
アプリケーション
ワープロソフト・表計算ソフトを利用し、更なるパソコン技術を磨き、各種検定試験の上位級の取得を目指します。
文書デザイン
画像トリミングなど様々な機能を使い、文書をより効果的に表現する知識を学びます。文書デザイン検定1級の取得を目指します。
書写技能
ビジネス文書や履歴書・お礼状などについて、好印象となる美しい文字を書く硬筆・ペン字の技術を習得し、ペン字能力検定2級の取得を目指します。
職業指導
社会人になるためのビジネスマナーの習得をし、就職内定に結びつける指導をします。ビジネス能力検定(ジョブパス)3級の取得を目指します。
就職研修
訪問先での礼儀・マナーや就職試験でのスピーチ、グループディスカッション、面接の受け答えなど、実践的なロールプレイングを通じて就職活動をサポートします。
※カリキュラムは変更する場合があります。
時間割
1年次前期時間割(例)
1時限 9:00~10:30 |
2時限 10:40~12:10 |
3時限 12:50~14:20 |
4時限 14:30~16:00 |
|
---|---|---|---|---|
月 | パソコン実習 | キャリアデザイン | ||
火 | 医療実務 | ビジネスマナー | 医療事務(医科) | 書写技能 |
水 | 医学・薬学一般 | 医学・薬学一般 | ||
木 | パソコン実習 | 医療事務(医科) | 医療事務(歯科) | 医療事務(医科) |
金 | 医療秘書 | 介護事務 |
※時間割は変更する場合があります。
取得を目指す資格
【専門資格】
- 医療事務技能審査試験(医科)
- 医事オペレータ技能認定試験
- 医師事務作業補助技能認定試験
- 医科 医療事務管理士技能認定試験
- 歯科 医療事務管理士技能認定試験
- 調剤事務管理士技能認定試験
- 介護事務管理士技能認定試験
- 医療秘書技能検定試験 など
【ビジネス系資格】
- ビジネス能力検定(ジョブパス)
- 日本語ワープロ検定
- 情報処理技能検定(表計算)
- 硬筆(ペン字)能力検定 など
JB生からのメッセージ

総合職内定
岡さん
- 内定先
- 日本赤十字社 広島県支部
- コース
- 医療秘書コース 2021年卒業
- 出身校
- 広島市立沼田高校出身
幅広い職種にも対応できる環境です。内定先では、様々な情勢にも臨機応変に対応できる職員になります。
オープンキャンパスに行ってみよう!
疑問や不安を解消できる個別相談会、体験授業など。JBを存分に知ることができます。(交通費補助制度あり)