19:00210:40312:50414:30詳しくは、P.33Go!o!Open Campus!Let's g興味がある方はオープンキャンパスへ医療事務・医療秘書のシゴトと魅力10:3012:1014:2016:0006HeartandSkillパソコン実習Word医療秘書プレゼンテーション医療事務演習医療事務演習詳しくはP.22へ資格専門資格医療コンピュータシステム1年次カリキュラム2年次カリキュラム医療事務の職種は多彩!医療事務といっても医療事務(医科)や薬局事務、ドク全国で働くことができる!高齢化に伴い、お年寄りが病院や診療所で受診する頻度長く続けられる!習得したスキルを活かして、結婚や出産など自分の人生医療秘書病院運営や診療行為がスムーズにできるようサポートします。・医療事務技能審査試験(医科)・医事オペレータ技能認定試験・医師事務作業補助技能認定試験・医科 医療事務管理士技能認定試験・調剤事務管理士技能認定試験ターズクラークなど職種の幅が広く、診療科目に合わせて活躍の場が広がります。が増えたことにより、求められる役割も変化しています。医療事務として経験を積むことで拠点や役割が変わっても仕事を続けることができます。プランによって、復職や再就職することも可能です。・介護事務管理士技能認定試験・医療秘書技能検定試験医療事務(医科)病院の顔とも言われる医療機関の重要な仕事です。介護事務老人ホームなどの介護施設や介護事業所で事務作業を行います。・ビジネス能力検定(ジョブパス)・日本語ワープロ検定など・情報処理技能検定(表計算)キャリアデザインビジネスマナーパソコン実習Excel医療実務※カリキュラムの内容・時間割は一部変更になることがあります。ドクターズクラーク医師の指示のもとカルテや各種診断書の文書作成などの補助を行う仕事です。など介護事務介護事務医療事務(医科)医学・薬学医学・薬学医療事務(医科)●医療事務(医科)●医療コンピュータシステム●介護事務●医学・薬学一般●医療実務●医療事務(医科)●医療事務(歯科) ●医療コンピュータシステム●医師事務作業補助●介護事務●医学・薬学一般医療事務、歯科医療事務としての基礎、点数算定及びレセプト作成を学び、医療事務技能審査試験(医科)などの資格取得を目指します。即戦力となれるように、ひとりに1台のパソコンで日本医師会が標準化した医療ソフトを使用しながら医療コンピュータの知識・技術を実習で学びます。●医療秘書●パソコン実習●ビジネスマナー●キャリアデザイン●就職研修●医療実務●手話●調剤報酬●パソコン実習●キャリアデザイン医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)の役割と、診療録や各種診断書・証明書、処方せんなどの医療文書作成を学びます。医療秘書業務の役割を学び、医療秘書技能検定試験対策を行います。薬局や薬店の受付業務で必要になる調剤報酬を基礎から学び、点数計算及びレセプト作成を学びます。手話実技の授業では、聴覚障がい者への理解と、人を思いやる心を育てます。取得できる資格月火水木金!薬局事務専門知識を活かし、薬局の受付や会計業務などを担当します。ビジネス系資格医療事務(医科)医師事務作業補助医療秘書調剤報酬手話1年次前期時間割[例]個13MAX
元のページ ../index.html#7